白いお部屋

シンプルに幸せを見出す人のお話。

留学

ヨーロッパで餃子を作ったらめちゃくちゃ喜ばれた話。

通っているノルウェーの大学には、ヨーロッパ各国からたくさんの留学生がきています。 先日、留学生たちが自国の料理を作って持ち寄る「インターナショナルフード」というイベントがありました。 そこでわたしは餃子を作ることに。それって中華料理なのでは…

ダントツで物価が高い国ノルウェー。物価の違いと一か月の生活費はいくら?

物価の高さで有名な北欧諸国。そのなかでも特にノルウェーは物価が高い国です。 物価が高い理由の一つには、消費税の高さがあげられます。ノルウェーの消費税は世界で2番目に高い25%。食料品全般は軽減税率で15%です。 そんなノルウェーで暮らしたら、一か月…

ノルウェー冬のお散歩。雪ふる町並みに心おどる

ノルウェーの冬。 氷点下で雪が降り、町が白くぬり替わったとある日の午後、寮のうらに続く町と小高い丘を散歩しました。 お気に入りの路地にはカラフルな家が立ち並び、何回通っても心が躍ります。 ヨーロッパといったらレンガの家、なんてイメージが強いか…

言語という制限。

ノルウェーの電車の中、後ろの席から「すみません」と声をかけられた。 振りむくとノルウェー人の男性だった。彼の日本語の流暢さと、ノルウェーという場所で日本語の話者に出会ったことに驚きを覚えた。 ノルウェーにきて約半年、日本の漫画やアニメが好き…

レジはただお金を払ってモノを受け取るだけの場所ではない。

海外でお店に行くと、定員さんから”Hello"や”How are you"などとあいさつをされる。そして客もあいさつを返すのが普通だ。 会計とは人と接する場所であり、コミュニケーションが生まれる場所なのである。 日本では、レジは物を買うためにお金を払う場所でし…

寮生活は大変?共同生活のキッチン事情【ノルウェー留学】

共同生活でキッチンやバスルームを共有するのは留学によくあることです。 共有スペースがある寮のメリットは、友達との交流が増えること、家賃が安いことなど。一方、ルームメイトの使い方が汚い、使う時間帯が被って混むというデメリットもあります。 今回…

ノルウェーの年越しは町じゅうで新年を祝う【ノルウェー留学】

年明け5分前、先ほどから聞こえていた打ち上げ花火の音がしだいに多くなってきた。 外に出ると、川の向こうの町から丘のふもとの住宅街まで、四方八方から花火が上がっている。どこか一カ所で大きな花火が上がるのかと思いきや、いろんな自宅から自由に打ち…

日照時間の短いノルウェーの冬。物悲しくなる午後12時。【ノルウェー留学】

昼間の午後12時。 空を見上げると、朝日が昇ったばかり、あるいは夕日が沈んでいくかのような景色。 ノルウェーの首都オスロとほぼ同緯度にあるこの町は、一日中暗い極夜にはならないものの、12月の日照時間は約6時間と短い。朝の9時過ぎに日が昇り午後3時頃…

キャッシュレス先進国ノルウェー。現金なしで生活できる

北欧諸国はキャッシュレス先進国で有名です。 ノルウェーでは消費者の現金決済比率は10%以下で、クレジットカード、デビットカード、モバイル決済などの電子決済が主流です。 実際ノルウェーに住んでいると、いかにキャッシュレスが社会に浸透しているかを実…

海外に住んでいる日本人は、夢も英語でみるのか

留学を始めてから約4か月がたちました。 大学の友達や寮のフロアメイトと毎日英語を使って会話しています。日本人の友達は一人もいないので、日本語はほとんど使っていません。たまに反射で出る独り言くらいです。 めっきり日本語を使用していない私ですが、…

簡単おいしい、パンの食べ方のレパートリーを5つ紹介。

留学経験でよくあることの1つが、食のレパートリーが少なくなること。 ノルウェーにやってきたばかりの頃は、慣れない環境のなか何を作ったらいいかわからず、パンやパスタばかり食べていました。 そうして朝はご飯派だった私がパン食を続けていくうちに、だ…

【ノルウェー留学】期末テストはパソコンを使う?!

学期末といえばテスト。8月に始まったノルウェーの大学では、12月に入ってテスト期間が始まりました。 私が通っているノルウェーの大学でのテストは、テスト形式やテスト時間に関して日本と大きなちがいがあります。 最大の驚きは、ペーパーテストではなくパ…

留学で自分の殻を破るには、できない自分を受け入れること。

自分の英語力に自信がない人が、殻を破って話せるようになるためのコツ。

ノルウェー留学をおすすめする理由。ノルウェーで感じた北欧の良さ

北欧は福祉が充実しており、優れた教育システムを持つことで有名です。 その中でもとくにノルウェーは、実は留学するのに非常におすすめできる国の1つ。 留学を考えるにあたって重要な要素となる、言語面、費用面、環境面で大きなアドバンテージを持っていま…

ノルウェー留学生による長期留学の持ち物リスト

長期留学ってなにを持っていけばいいんだろう? 荷物の重量制限があるから必要最低限にして、足りないものは現地調達すべきか、現地は物価が高いからできるだけ持っていくべきか・・・。